![]() |
私は長男ではなく、お仏壇も本家にあるので必要ないです。 |
---|---|
![]() |
お仏壇に手を合わせ、ご先祖さまへ感謝することは大切なことです。 ご先祖様がいたからこそ今の自分があるのです。 先祖代々のお位牌をつくり、お仏壇にお祀りして感謝する気持ちを大切にしたいものです。 |
![]() |
お仏壇には良い向きがありますか?またどこへ置けばよい |
---|---|
![]() |
一般に向きは南・東・西向きが良いといわれていますが、そんなにこだわる必要はありません。 お仏壇を祀る気持ちこそが大切です。 置く場所としては直射日光のあたる場所や湿気の多いところは避け、ご家族の皆様が毎日の生活の中で自然にご供養できるところを選んで下さい。 |
![]() |
お仏壇はいつ購入してもよいのですか? |
---|---|
![]() |
生前にお仏壇を購入すると新仏が出来るという話は迷信です。 お仏壇は心のよりどころですから思い立った時が最良のときです。 もしどうしても気になるなら、お盆やお彼岸、法要などを目安に購入なさってはいかがでしょうか。 |
![]() |
お仏壇を購入したらどうすればよいのでしょうか? |
---|---|
![]() |
お寺様に開眼供養をして頂く必要があります。日を選んで法要を営まなければなりません。 一般的に「御魂入れ」などとよばれています、当社でお寺様をご紹介することもできますのでご相談ください。 |
![]() |
古いお仏壇はどうしたら良いでしょうか? |
---|---|
![]() |
私どもでお仏壇をご購入頂いた場合は、お引取り後お寺様にご供養して頂いてから、お焚きあげいたします。 |
![]() |
お仏壇の価格の違いはどこにあるのですか? |
---|---|
![]() |
細かくご説明すると色々とありますが、主に材質、加工方法、彫刻、サイズ、などによって価格は異なります。 大切なお買い物ですので信用のおけるお店をじっくりとお選び下さい。 その他ご質問等ございましたらこちらからお気軽にご連絡ください。 |